ライスコンサルティング
ライスコンサルティング事業とは…
弊社のライスコンサルティング事業の特徴は、全国のお米を取り扱えることです。
生産者との出会い
レストラン事業を始めてから5年ほど経ったとき飲食業にはビジネスとして、多くの時間を費やしてきましたが
ふと、付き合いのある隣接しているレストランを見てどこのお店でもお米を扱っているけど、気にしたことがなかったなと感じたのがそもそものきっかけでした。
主食でありながら、どうしても疎かにしがち。
毎日食べていながらも、こだわりがなかった。
そんなときに、知り合いを通じて、不思議とご縁を頂いた北海道や宮城を始めとする同世代の農家さん達でした。
そこで、頂いた炊飯器の中でキラキラと輝いていたお米を今でも忘れることが出来ません。
「うまい…」
「ただただ、旨い!」
おかずがいらないとはこのことだと、日本人でありながらも日本人として知るべきことを知らずにここまで来てしまった。
まさにそう感じたのです。
東京で生まれ、今は神奈川県に拠点を置いていますが自分の家族を含め、この「旨さ」を多くの人に届けたい。
そして、ご縁を頂いた農家さんの気持ちを消費者に届けたい。この想いが、絶えずこの仕事に私達を熱中させるのです。
現場を見ずには何も語れない
お米は生き物ですので、毎年毎年変わるものですし、天候等によっても成長具合は大きく変わってきます。
そのため、生産地に何度も足を運んで、生産者と会って、話をして、お米に対してのこだわりや稲の状態など確認させて頂いております。
数字を見ているだけで、現場を知らないというのは弊社の考えに相反しますし、現場を知っているからこそ伝えられるものがあります。
この想いが原動力となり、今では、全国各地を自らの足で訪問させて頂き、考えられないほどのパートナー様と一緒に歩みをともに出来ております。
そのときに感じるのが、人の温かさです。お米に携わっている方々は、人情味に熱く、豪快な方が多くお会いする度に、熱い気持ちになって、元気になれる。
私自身もそういう人間になれるよう、生産者の方から学ばせてもらっています。
全国のお米を扱えること
冒頭でもお話させて頂きましたが、弊社の強みは、全国のお米を扱えるところにあります。
お米を事業として展開されている企業様は多くいらっしゃいますが全国のお米の仕入れが可能で、全国のお米の販売ができるところは少ない。
単に、「お米」と言いましても、生産地や品種によって、味も大きく変わりますし消費者の傾向も異なります。
生産者とのご縁もさることながら商品加工メーカーの企業様とのご縁も頂き全国各地のお米を商品として出荷できるようにまで至りました。
知れば知るほど、奥が深く、面白く今では、食品卸売企業様のコンサルティングのご依頼を頂くまでノウハウを構築するまでに至りました。
人と人とのご縁を大切に。日本の主食である、お米を今改めて。「日本発、世界へ」羽ばたくべく、私達も努力し続けます。
株式会社CLASSC ライスコンサルタント 代表取締役 吉田 達也

〒232-0011
神奈川県横浜市南区5-137-1 横浜南太田ホームズ501
TEL.045-788-9765 FAX.045-330-4394
全国に広がるライスネットワーク
いつでも「高品質でおいしい」お米を皆さまへお届けします。厳選した優良米を全国の提携工場で精米しています。
クラシックではお米の「品質」を大切にしています。産地そのものの品質にこだわるのはもちろん、徹底した温度管理とシステム化された工程によって、常に一定の品質の美味しいお米をお届けします。
生産者・販売者の想いをカタチにした『オンリーワン』の米袋を製作します。
PB事例
オリジナル事例
アライアンスパートナー
ライスコンサルティングのお問い合わせ・ご依頼は下記リンク先より、お気軽にご連絡ください。